翻訳と辞書
Words near each other
・ 式守伊之助 (19代)
・ 式守伊之助 (20代)
・ 式守伊之助 (21代)
・ 式守伊之助 (22代)
・ 式守伊之助 (23代)
・ 式守伊之助 (24代)
・ 式守伊之助 (25代)
・ 式守伊之助 (26代)
・ 式守伊之助 (27代)
・ 式守伊之助 (28代)
式守伊之助 (29代)
・ 式守伊之助 (2代)
・ 式守伊之助 (30代)
・ 式守伊之助 (31代)
・ 式守伊之助 (32代)
・ 式守伊之助 (33代)
・ 式守伊之助 (34代)
・ 式守伊之助 (35代)
・ 式守伊之助 (36代)
・ 式守伊之助 (37代)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

式守伊之助 (29代) : ミニ英和和英辞書
式守伊之助 (29代)[にじゅうきゅうだい しきもりいのすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
: [もり]
 【名詞】 1. nursemaid 2. baby-sitting 
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [すけ]
 (n) assistance
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

式守伊之助 (29代) : ウィキペディア日本語版
式守伊之助 (29代)[にじゅうきゅうだい しきもりいのすけ]
29代式守伊之助(にじゅうきゅうだい しきもりいのすけ、1935年8月28日 - 2004年2月2日)は、大相撲立行司の一人。式守伊之助としての在位期間は1995年1月~2000年7月。春日野部屋所属。
== 人物 ==
和歌山県和歌山市出身。本名:池田貢(いけだ みつぐ)。
春日野部屋に入門し、1946年11月場所初土俵。初土俵時の行司名は木村貢。1961年1月場所十両格に昇格。1963年3月場所に3代木村善之輔を襲名。以後三役格まで善之輔で通す。1977年1月場所幕内格に昇格。1991年1月場所に三役格に昇格。木村善之輔の名跡で三役格まで昇格したのは1941年1月場所に昇格した初代善之輔(のち13代木村庄太郎)以来50年ぶりだった。 
1993年平成5年)11月場所限りで28代木村庄之助が停年。翌1994年1月場所は立行司が不在となり、9代式守錦太夫8代式守勘太夫とともに同年3月場所までの2場所の間で立行司昇格を争った。このときは序列下位の錦太夫が28代伊之助を襲名したが、1995年1月場所、大関貴乃花横綱昇進とともに立行司に昇格、29代伊之助を襲名。2000年7月場所後停年。伊之助在位34場所は停年制実施後伊之助在位数第4位である。最後の一番は2000年7月場所千秋楽の大関千代大海(現佐ノ山)-同雅山(現二子山)。
不屈の闘志を持つ行司で、1998年11月場所6日目では控えに入っていた際に、土俵上の前頭筆頭魁皇(現浅香山)ー大関武蔵丸(現武蔵川)の取組で土俵から落ちた魁皇の下敷きとなり左手首を骨折。この取組を裁いていた8代式守勘太夫が気付いて交代を申し出たにも関わらず立行司としての責任感から自らが受け持つ2番を裁き、勝ち名乗りを上げる際には折れた左手で呼出から懸賞を受け取り渡した。だがこの負傷のため翌日から長期休場せざるを得なくなった。
時間いっぱいでの立ち合い前は、「待ったなぁし。手を下ろしてぇーい!」。立ち合い後は「ハーーッケヨイッ、ノーーコッタノコッタッタラカッターー」。そのテンポのよいかけ声で特に寺尾(現錣山)や琴錦(現中村)などの取り口の早い力士の土俵を盛り上げた。しかし立行司昇格後には肝臓を患い体調不良との闘いを強いられ、そのため足裁きがあまり素早く出来ず、廻し団扇や差し違えが目立ったり、力士もろとも土俵下に転落したりするなど、立行司としての評判を下げる結果となった。また病休することも多く、前述の骨折による長期休場もあったことから29代庄之助は欠員を埋める必要があると考え、1999年1月場所から三役格行司を一時的に定員より1名多い4名にすることを提案、これが認められ29代伊之助停年の2000年7月場所までは三役格行司が4名となっていた。
普段は温厚で控えめな性格だったという。1場所3度の差し違えを記録したこともあり、「差し違えの伊之助」との二つ名がある。
2004年(平成16年)2月2日、肺炎のため死去。。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「式守伊之助 (29代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.